ブログ
- 2020/06/24
- ファスティングで気付くココロの癖
ファスティングのカウンセリングをしていると、普段の思考癖が垣間見られます。
先日ファスティングを終えられたAさんは、カウンセリング時に「でも~」「だって~」が多かった。
普段の生活から何かにつけて言い訳をしてしまう、「ココロの癖」があるようです。
カウンセリング数日後、ご本人から「後で気付いたけど、私、言い訳ばっかしてたね」って。
そこ!
気付けて素晴らしい!!
気付いたら変えられるやん⤴︎
ファスティングチャレンジ中も、たくさんの気付きがあったようで
Aさんにとって、とても意味ある1週間だったんだなと、私も感動♡
掲載許可を頂いたので、メールフォローの内容をチラ見せ♡
多くの人が、痩せるためにと行うファスティング。
もちろん結果的に体重が落ちる方は多いですよ。
大体1,5~5キロほど。個人差があります。
今回、Aさんも、3,5キロ 落ちたそうです。
でもね、本当は、毎日休みなく働く消化器官や内臓を休ませてあげて、心身ともにリセットするためのもの。
代謝酵素が活発になり、免疫力や新陳代謝も高まります。
いったんカラダの中をきれいにして、食べるものや食べ方なんかを考えるきっかけにもなる。
ファスティングを終えると、味覚が正常に戻り、素材の味がとても敏感に、美味しく感じられます。
後日お伺いすると、Aさんは
高血圧のお薬を飲まなくてもよくなったそうですよ
素晴らしい〜〜〜
一生美味しく健康に、食事を楽しみたいもんね
「7日間酵素ファスティングプログラム」詳細は<<こちら>>より♪
「愛され続けるココロとカラダをデザインする」
プロボディデザイナー 矢田部晃子(やたべあきこ)
大阪/三重/名古屋/島根/東京
出張施術・セミナー専門サロンL’Atelier acco<ル・アトリエアッコ>
・メニュー&料金 /・おすすめ美容アイテム /ご予約・お問合せ /
公式LINEで予約する<ID:@ddz5555r>